
さてエレベーターで特別フロアに移動します。部屋の鍵をエレベーターでかざさないと7,8Fにはいけません。
“定山渓温泉「ぬくもりの宿ふる川」特別フロア月星滞在(部屋編)③” の続きを読む久々に定山渓にある「ぬくもりの宿ふる川」に宿泊しました。前回は団体宿泊でしたが、今回は家族で宿泊しました。
“定山渓温泉「ぬくもりの宿ふる川」特別フロア月星滞在(施設編)①” の続きを読む似鳥美術館を堪能したあとは、向かいにある小樽運河ターミナルに久々に入りました。ここには「桑田屋」と「あまとう」が入っていましたが、「あまとう」は閉店してしまっていたのですね。
小樽にはニトリが作った「似鳥美術館」があります。無料券をいただいたので、行ってみました。建物は作家の小林多喜二が働いていたことのある旧たくぎん小樽支店。
“小樽市 「似鳥美術館」でティファニー鑑賞” の続きを読むヒニニツカで2杯クラフトビールを楽しんで、まだ時間が早かったので、ビストロルプラに移動しました。マンボウのため20時ラストオーダーです。
“札幌市中央区「ビストロルプラ」でオニグラを楽しむ” の続きを読む3月7日に札幌駅北口側にクラフトビールのお店「ヒニニツカ」がオープンしました。札幌駅北口の地下歩道から地上に出ると、路地へ入ってすぐの1軒家風の1Fにあります。
“札幌市北区「CRAFT BEER PUB ヒニニツカ」オープン” の続きを読むマンボーのため、すすきののお店も9時以降は開いているお店が見つからない中で、「いそちゃん」が営業していました。新らーめん横丁のほかのラーメン店は営業終了しているためか、お店の外にも待ち人がいました。そこで、「いそつー」へ移動したら営業していて、待ち人もいませんでした。
“すすきの「中華食いそつー」の麻婆ラーメン” の続きを読むコメダ珈琲店で、季節のシロノワールとして「小倉ノワール」が登場しています。中には小倉あんがはさまり、上にはいちごソースがかけられています。
“コメダ珈琲店「小倉ノワール(きゅんハート)」4月下旬まで” の続きを読む