
友人から札幌に来たから食事できないかと前日に連絡あり。寿司好きなので、ネット予約可の店を探し、「すし処稽司」を見つけた。暗証番号がわからないと入れない店で、おもしろそうなので、予約した。
“札幌市中央区「すし処稽司」で赤酢の寿司を楽しむ” の続きを読む友人から札幌に来たから食事できないかと前日に連絡あり。寿司好きなので、ネット予約可の店を探し、「すし処稽司」を見つけた。暗証番号がわからないと入れない店で、おもしろそうなので、予約した。
“札幌市中央区「すし処稽司」で赤酢の寿司を楽しむ” の続きを読む小樽の夜にお寿司を食べようと思ったけど、店じまいが早くて夕食難民になりそうになった。通りすがりのお店を見つけた。「雪あかり」というワインとチーズと有機野菜のお店。思い切って入ってみることにした。
“小樽市「雪あかり」でお客さんと盛り上がった夜” の続きを読むおたるふる川には、温泉部屋風呂付きの部屋が6室あります。展望風呂がついているのは、特別室A、Bの2室のみです。温泉に入って、クールダウン中に小樽運河を眺めるのは、不思議な感じです。
“「運河の宿 小樽ふる川」特別室A宿泊 部屋風呂編②” の続きを読むおたるふる川に再度宿泊しました。前回は特別室Bでしたが、今回は特別室Aを予約しました。AとBの違いはどうでしょうね。
“「運河の宿 小樽ふる川」特別室A宿泊 お部屋編①” の続きを読むウニの季節ではないですが、余市町にある柿崎商店に来ました。2Fにある海鮮工房はそれほど混んでなさそうだったので、丼ものを食べることにしました。
“余市町「柿崎商店海鮮工房」にて丼を楽しむ” の続きを読む牛かつを堪能したあとは、東へ移動して「第三モッキリセンター」へ。せんべろでも有名なこのお店は、一度入ってみたいと思いながらなかなか来れなかったお店です。
第一、第二モッキリセンターは、どこにあるのでしょうか。
“札幌市中央区「第三モッキリセンター」で昼はしご酒” の続きを読む札幌にも牛かつのお店があると知っていたので、ランチタイムに行きました。場所は、南1条通り沿いのビルの地下1階。
“札幌市中央区「ステーキ丼&牛かつ ふしみ」で昼呑み” の続きを読む小樽市で、創業104年を迎えた「アイスクリームパーラー美園」本店に行きました。美園は、北海道で初めてアイスクリームを販売したお店だそうです。ウイングベイ小樽の1Fに支店があり、そこでは時々クリームぜんざいを食べています。初めての本店はどうでしょうか。
“小樽市「アイスクリームパーラー美園」で歴史を感じる” の続きを読む