横浜みなとみらい「横浜エアキャビン往復搭乗レポート」

梅雨の時期なのに、雨降りではない横浜。開業してから乗らずに過ごしていた、「横浜エアキャビン」に今回乗ってみることにした。

横浜ワールドポーターズに行き、隣にある「運河パーク駅」へ向かう。

料金は往復1800円と高く感じる。せっかくなので、往復券を購入。

運河パーク駅乗り場。

エアキャビンの乗り場は2F。乗客はそれほど多くなく、すぐに乗ることができた。

5分間の空中散歩の始まりだ。

運河の上を進んでいく。

右手のランドマークタワーが徐々に大きく見えてくる。

運河上空散歩も終盤となり、桜木町駅が近づいてくる。

道路の上を通過して、そろそろ降りる準備を。

桜木町駅へ到着。あっという間の旅だった。

まだ明るい時間帯なので、帰りは夜景を楽しむべく日没を待つ。

桜木町駅

買い物や夕食を済ませると日が暮れていた。早速帰りのエアキャビンに乗り込もう。

左手に観覧車のコスモクロック21が光っている。

振り返ると桜木町駅やランドマークタワーの明かりが綺麗に見える。

キョロキョロ見ているうちにもう終点の運河パーク駅が迫ってきた。

往復10分の旅は、あっという間に終わった。一人で乗るより友人や家族と乗ったほうが楽しいとは思う。一人だと写真撮り放題というメリットはあったかな。

往復1000円ならリピートするけど、1800円はやはりリピートするには高いかな。

横浜エアキャビン(公式)