ソニーの防災ラジオがやっと届いた ICF-B09

9月6日の北海道大停電の際に、職場でテレビもネットも使えず、手回しラジオでやっと情報を得ていた。

自宅には、電池式のラジオがあるけど、電池がなくなったら使えないので、手回し充電機能付きのラジオを探していたら、ソニーの製品を見つけた。

ソニー ICF-B09

手回し充電のみではなく、単三電池も使えて、ラジオ、ライト、ランタン、携帯の充電もできると多機能なので、ヨドバシカメラで注文した。

しかし、注文が殺到しているのか、なかなか発送にならなかった。

ソニーストアに行ったら、在庫はないし、そのうちネットでも販売終了などでていたので、手に入らないと思っていたら、商品発送のお知らせになった。

そして、注文から3ヶ月で手に入った。

本体の上にある、オレンジ色の物体は、笛です。

特に付属していなくてもいい気がするけど。

表面には、AM,FMラジオと手回しハンドル。上部にはランタン

背面には電池を入れる場所と電池切り替えのスイッチがある。

上部のランタン点灯。なんだかぼんやりとした光。

スポットライト点灯

携帯充電のコードは全面に接続できる。

キャリングケースが付属している。

スポットライト、ランタンの光量は弱い。

メインはラジオかな。

手回しハンドルで乾電池が切れても、ラジオを聴いたり、ライトも使えて、一応携帯も充電できる。

貴重な製品だと思う。

地震、停電がまた来ないほうがいいけど、災害対策しておかないとね。

ソニーストア

販売を一時停止している。生産を終了したのか、供給が追いつかないのか?

ヨドバシカメラ 

販売終了の表示だけど、復活しないだろうか。

ビックカメラ

生産終了の表示だけど、生産継続しないのだろうか。需要はすごくあると思うけど。 職場にも備えておきたいくらいなので。