
栗渋皮煮 うさぎ餅 鰯麹和え
鯛紅白砧(きぬた)巻き 梅カステラ 胡桃カツオ和え
公魚柚子風味
2泊目元旦の夕食です。箸染めはおめでたい品でいっぱいです。

子持ち昆布
子持ち昆布は食感が楽しいです。

御多福豆 サーモン菜の花包み つぶ貝


御椀の裏蓋には鶴が羽ばたいていました。おめでたい雰囲気満載の御椀です。

御造里には河豚が登場しました。初めてかもしれません。後ろに牡丹海老が隠れています。

メニューの表現が元旦らしいです。めでたい鯛です。

炊き合わせ→多喜合。

元旦はしゃぶしゃぶでした。自分も元旦にしゃぶしゃぶすることが多いので、例年通りのメニューとなりました。

たらば蟹が今日は焼きで登場しました。

御飯は、いくらたっぷり楽しめました。

元旦の夕食は、大晦日と違ったメニューで楽しめました。昨日飲みきれなかった日本酒は今日サーブされましたので、2日で720ml飲み切りました。