
室蘭市にある地球岬。過去に室蘭を訪問したことはあるけど、なぜか地球岬に行ったことがなかった。いつもは高速での移動なので、室蘭市街に入ることはないのだけど、なぜか寄りたくなったので、行ってみた。

高速道路で室蘭へ向かう途中の有珠山SAでなかなか雲の感じが良かったので、撮影。太陽に照らされる線上の雲の広がりが気持ち良い。
高速道路を降りて白鳥大橋を通り抜け、地球岬へ。

地球岬は、地球が丸く見えることからつけられた名称だと思っていたら、違った。「チケプ」というアイヌ語で断崖という意味がつけられていて、チケプからチキウ、そして地球となったそうだ。地球岬灯台は1920年に初点灯されており、100年以上内浦湾と太平洋を照らし続けている。

地球岬展望台には幸福の鐘がある。鐘の上には地球を模したオブジェかな。鳴らさなかったけどね。

もう少しで海に日が沈む時間です。早く帰りたい人がいるので、日没を見ることはやめました。きれいだったろうな!

山の向こうには室蘭の工場群があります。鉄鋼の街だからね。
次来るときは、室蘭に宿泊して夕日をゆっくりみたいですね。なんとなく、室蘭市街ではなく、温泉目当てに登別に泊まってしまいそうだ。