
岩手2泊目は花巻市の「山の神温泉 優香苑」を選びました。宮大工建築で、源泉かけ流しの温泉というところが魅力ですね。

優香苑は豊沢川沿いに弧状に建物が並んでいます。屋内は廊下でつながっていますが、端から端まで歩くと結構な距離があります。
温泉は3箇所。とよさわ乃湯、こもれび乃湯、なごみの湯があります。なごみの湯は、日帰り入浴もできる温泉。
とよさわ乃湯:源泉名は山の神温泉(福の湯)、泉温42.3度、pH9.3、アルカリ性単純泉
こもれび乃湯:源泉名は山の神温泉(寿の湯)、泉温40.6度、pH9.3、アルカリ性単純泉
なごみの湯:源泉は上のどちらかと同じとのこと。




豊沢川と建物の間の散策路は、ぶらぶらするのに良いですね。

ロビーは時期的にハロウィーンの飾り付けでした。奥に食事処があります。

部屋は天井が素敵です。


天井の造りがきれいですね。部屋風呂はありませんが、3部屋の作りで、快適に過ごせました。
3つの温泉すべて入りましたが、日帰り入浴ができる「なごみの湯」は混んでいて、宿泊している場合は、入る必要はなかったと思いました。2つの温泉を堪能すれば十分ですね!
山の神温泉には、温泉部屋風呂付きの清流館があります。こちらは2名定員で、20室あります。12歳以下は宿泊できない施設なので、今回は泊まれませんでした。次回花巻に来るときは泊まってみたいですね。